雨の中チャリで行くマジックジャンキー。
いうても黒枠とかこだわらないのでジャンキーではない。
デッキレシピ
土地 26枚
水没した地下墓地4
闇滑りの岸4
幽霊街2
ネファリアの溺墓3
沼6
島7
生物
聖別されたスフィンクス2
スペル
悲劇的な過ち4
四肢切断2
破滅の刃1
喉首狙い1
餓えへの貢物1
黒の太陽の頂点3
マナ漏出4
雲散霧消3
漸層爆弾2
熟慮3
禁忌の錬金術4
瞬唱の魔道士4
漸層爆弾2
サイド
ワームとぐろエンジン2
殴打頭蓋2
地下牢の霊1
生命の終焉1
否認1
雲散霧消1
虚無の呪文爆弾3
外科的摘出2
漸層爆弾2
いうても普通より偏った青黒コントロール。対戦相手にライブラリーアウトしてもらって勝デッキです。
サイドのとぐろは追加のフィニッシャー枠ですけれど、最近のこいつは信用ならなくて困ったもの。何かいいフィニッシャーいないかなぁ。
一回戦 感染
1:徹底的にコントロール。二十分くらいかけて相手をライブラリーアウト。墨蛾は悲劇的な過ち増えたから怖くない。剣も装備スタックで生物除去れば何とかなる。勝ち。
2:先手疫病の留め金でgg臭がしかけたけど後続すべて捌いで瞬唱は場に出さないようにして勝利。
○○
時間全部使い切る。困窮積みまくられるときつくなるはず。
二回戦 赤緑 にしひなつさん
1:さっさとライブラリー削ろうと一回戦の教訓を生かそうとぶっぱしたところ零れ落ちるチャンドラのフェニックス。いつもこのカード忘れてる。なんとか雲散霧消あわせまくって勝利。
2:サイド後シャッフル中。私「松明の悪鬼つよいっすね。さっきの試合漸層爆弾あってもダメージきついっすわあれのせいで」にしひなつさん「ねー。剣とかに先置きできるからいいわー。赤祭殿壊する漸層爆弾壊せるし 」私(あー、全部抜いたわー。これどうやって勝とうか。先にライブラリー削るかひかれないかだなー)
無情にも先手2tに置かれる赤祭殿。飢えへの貢物で2点ゲインで延命しましたがこんがり焼かれました。残り五分です。
3:1t目の流城の貴族が5/5になって後2パンで死ぬところで追加ターンは行ってトップ飢えへの貢物でライフゲインして後一手さで生き残る。引き分け。
○×‐
藤沢ホビステFNMじゃなかったら負けてたね。うん、店長が悪いんだよー。こういうデッキに人権ないのはどうかと思うよー?
後の試合もそうだけど、今日この試合でしかマナ漏出撃ってないです。
三回戦 ケッシグ
藤沢にトップメタはいないっていったじゃないですかー!!!やだー!
1:打消しどこ?負け。
2:打消しはなかったけど除去は引いた。勝ち。
3:ト・リ・マ・リ 勝てるはずもなく、何とかゲームにはしたけど終盤でアド差で死亡。
×○×
野生の狩の達人は割とどうでもいい。何がダメって感染よりはテンポよく墨蛾が出てくるので悲劇的な過ちを引かないと困る。また四肢切断が全く仕事しない。狩り立つは黒太陽で流さないと。
感想
テゼレットいらない。今の環境ビート多すぎて強すぎてどうしよう。
四角い人もいないから虚無の呪文爆弾も微妙。
土地は27にして熟慮も4枚目入れて、しかたないけど思案の投入も検討。
マナ漏出と雲散霧消は3:2くらいでいいのかもしれない。
墓堀りの檻と赤祭殿はあきらめる。
そのくらいです。
そうでなくても引きがぬるすぎてMTG最近むいてないんじゃないか疑惑。テゼがうまく使えてたってことはもしかしたらクロックパーミもしくはアグロのようなデッキのほうが向いてるのではないだろうか。だからってデリバー使うか? 使うか。カードあるし。でもトラフト3はいらないだろ絶対。
GP横浜に向けるわけじゃないけど、パーツが流用できるのではないかと思ってモダン親和を考慮に入れようかなと。かーど集めるべ―。
いうても黒枠とかこだわらないのでジャンキーではない。
デッキレシピ
土地 26枚
水没した地下墓地4
闇滑りの岸4
幽霊街2
ネファリアの溺墓3
沼6
島7
生物
聖別されたスフィンクス2
スペル
悲劇的な過ち4
四肢切断2
破滅の刃1
喉首狙い1
餓えへの貢物1
黒の太陽の頂点3
マナ漏出4
雲散霧消3
漸層爆弾2
熟慮3
禁忌の錬金術4
瞬唱の魔道士4
漸層爆弾2
サイド
ワームとぐろエンジン2
殴打頭蓋2
地下牢の霊1
生命の終焉1
否認1
雲散霧消1
虚無の呪文爆弾3
外科的摘出2
漸層爆弾2
いうても普通より偏った青黒コントロール。対戦相手にライブラリーアウトしてもらって勝デッキです。
サイドのとぐろは追加のフィニッシャー枠ですけれど、最近のこいつは信用ならなくて困ったもの。何かいいフィニッシャーいないかなぁ。
一回戦 感染
1:徹底的にコントロール。二十分くらいかけて相手をライブラリーアウト。墨蛾は悲劇的な過ち増えたから怖くない。剣も装備スタックで生物除去れば何とかなる。勝ち。
2:先手疫病の留め金でgg臭がしかけたけど後続すべて捌いで瞬唱は場に出さないようにして勝利。
○○
時間全部使い切る。困窮積みまくられるときつくなるはず。
二回戦 赤緑 にしひなつさん
1:さっさとライブラリー削ろうと一回戦の教訓を生かそうとぶっぱしたところ零れ落ちるチャンドラのフェニックス。いつもこのカード忘れてる。なんとか雲散霧消あわせまくって勝利。
2:サイド後シャッフル中。私「松明の悪鬼つよいっすね。さっきの試合漸層爆弾あってもダメージきついっすわあれのせいで」にしひなつさん「ねー。剣とかに先置きできるからいいわー。赤祭殿壊する漸層爆弾壊せるし 」私(あー、全部抜いたわー。これどうやって勝とうか。先にライブラリー削るかひかれないかだなー)
無情にも先手2tに置かれる赤祭殿。飢えへの貢物で2点ゲインで延命しましたがこんがり焼かれました。残り五分です。
3:1t目の流城の貴族が5/5になって後2パンで死ぬところで追加ターンは行ってトップ飢えへの貢物でライフゲインして後一手さで生き残る。引き分け。
○×‐
藤沢ホビステFNMじゃなかったら負けてたね。うん、店長が悪いんだよー。こういうデッキに人権ないのはどうかと思うよー?
後の試合もそうだけど、今日この試合でしかマナ漏出撃ってないです。
三回戦 ケッシグ
藤沢にトップメタはいないっていったじゃないですかー!!!やだー!
1:打消しどこ?負け。
2:打消しはなかったけど除去は引いた。勝ち。
3:ト・リ・マ・リ 勝てるはずもなく、何とかゲームにはしたけど終盤でアド差で死亡。
×○×
野生の狩の達人は割とどうでもいい。何がダメって感染よりはテンポよく墨蛾が出てくるので悲劇的な過ちを引かないと困る。また四肢切断が全く仕事しない。狩り立つは黒太陽で流さないと。
感想
テゼレットいらない。今の環境ビート多すぎて強すぎてどうしよう。
四角い人もいないから虚無の呪文爆弾も微妙。
土地は27にして熟慮も4枚目入れて、しかたないけど思案の投入も検討。
マナ漏出と雲散霧消は3:2くらいでいいのかもしれない。
墓堀りの檻と赤祭殿はあきらめる。
そのくらいです。
そうでなくても引きがぬるすぎてMTG最近むいてないんじゃないか疑惑。テゼがうまく使えてたってことはもしかしたらクロックパーミもしくはアグロのようなデッキのほうが向いてるのではないだろうか。だからってデリバー使うか? 使うか。カードあるし。でもトラフト3はいらないだろ絶対。
GP横浜に向けるわけじゃないけど、パーツが流用できるのではないかと思ってモダン親和を考慮に入れようかなと。かーど集めるべ―。
コメント
白枠デュアランはプロキシ>マジック廃人
>ひみつ
確かにアレはコントロール好きに使わせると弱い気もしますね。誰とは言いませんが某Dルタさんが私の使うとデッキも人も普段の強さがどっかに行く。
青単コントロールで検索すると幸せになれるかもしれませんよ。MUDとハイブリッドしたようなタイプもあるし。
ダメージレースに慣れていないのと、手札に対抗手段がないと落ち着かない、またトップを組み込んだプラン建てが苦手なのが最大の要因だと思います。コントロールはある程度予想外してもリカバリできまうすし。
MUDとハイブリッドするならFoWもいらないのかなぁ。とりま古の墳墓を集めるところから始めなきゃいけないのかw
瞬唱の魔道士4
(´・ω・`)?
瞬唱の魔道士4
スペル扱いwwwwwww
元々スペルですってばあれは。
>ひ
親和使うなら初手の強さとトップにある程度解答を求めに行くのは仕方ない。MUDはロックだから相手をある程度はケアできますよ。というか、スタックあるので募集リストあればまた探しますw
トップ弱い人間には親和は難しいです。まぁスタンのその系統に比べれば初手で解決できる盤面が多い分レガシーってすげぇなと思います。
スタックあるといってもこっちが希望するカードがつりあいそうにないんですよー。MUDだと虚空の杯とかじゃないですかー。
親和とかいずれにせよ真っ先にほしいのは古えの墳墓ですかね。